賞の目的
現代俳句協会では、かねてより現代俳句評論賞を制定し、俳句に関する評論を広く公募しております。 協会員に限らず、現代俳句を志向する方たちのご応募をお待ちしております。
選考委員(平成3年度より)
井口時男・西村我尼吾・橋本喜夫・松王かをり・武良竜彦(五十音順)
※各評論のPDFは、俳論広場をご覧下さい。このページでは、テキストデータのあるものだけリンクが表示されています。
歴代受賞者
回 | 年度 | 受賞者 |
---|---|---|
44 | 令和6年度 | 田辺みのる氏 『楸邨の季語「蟬」―加藤楸邨の「生や死や有や無や蟬が充満す」の句を中心とした考察』 |
43 | 令和5年度 | 該当者なし |
42 | 令和4年度 | 岡田一実 『杉田久女句集』を読む――ガイノクリティックスの視点から |
41 | 令和3年度 | 該当者なし |
40 | 令和2年度 | 外山一機 星空と夕かげ―潁原退蔵、その晩年のまなざしについて― |
39 | 令和元年度 | 武良竜彦 桜(しゃくら)の花の美(いつく)しさようなあ ―石牟礼道子俳句が問いかけるもの― |
38 | 平成30年度 | 後藤 章 阿部完市とAIの言語空間について |
37 | 平成29年度 | 松王かをり 「未来へのまなざし」 ―「ぬべし」を視座としての「鶏頭」再考― |
36 | 平成28年度 | 該当者なし |
35 | 平成27年度 | 髙野公一 天空の越後路・・・芭蕉は「荒海」を見たか |
34 | 平成26年度 | 竹岡 一郎 |
33 | 平成25年度 | 山田 征司 |
32 | 平成24年度 | 松下 カロ |
31 | 平成23年度 | 神田 ひろみ |
30 | 平成22年度 | 近藤 栄治 |
29 | 平成21年度 | 該当者なし |
28 | 平成20年度 | 松田 ひろむ |
27 | 平成19年度 | 高岡 修 |
26 | 平成18年度 | 宇井 十間 |
25 | 平成17年度 | 柳生 正名 |
24 | 平成16年度 | 白石 司子 山本 千代子 |
23 | 平成15年度 | 五十嵐 秀彦 |
22 | 平成14年度 | 小野 裕三 高橋 修宏 |
21 | 平成13年度 | 大畑 等 守谷 茂泰 |
20 | 平成12年度 | 該当者なし |
19 | 平成11年度 | 五島 高資 |
18 | 平成10年度 | 該当者なし |
17 | 平成9年度 | 久保田 耕平 |
16 | 平成8年度 | 江里 昭彦 |
15 | 平成7年度 | 該当者なし |
14 | 平成6年度 | 谷川 昇 |
13 | 平成5年度 | 前川 紅楼 |
12 | 平成4年度 | 該当者なし |
11 | 平成3年度 | 秋尾 敏 |
10 | 平成2年度 | 細井 啓司 |
9 | 平成元年度 | 該当者なし |
8 | 昭和63年度 | 前川 剛 村松 彩石 |
7 | 昭和62年度 | 成井 惠子 |
6 | 昭和62年度 | 該当者なし |
5 | 昭和61年度 | 星野 昌彦 |
4 | 昭和60年度 | 松林 尚志 |
3 | 昭和59年度 | 綾野 道江 鈴木 蚊都夫 |
2 | 昭和58年度 | 中里 麦外 四ツ谷 龍 |
1 | 昭和57年度 | 大橋 嶺夫 |