
二重峠から阿蘇五岳を望む 撮影:加藤知子
会長 | 加藤知子 |
事務局長 | 西田和平 |
事務局 | |
郵便番号 | 861-8005 |
所在地 | 熊本市北区龍田陳内3-19-27西田様方 |
TEL | 096-337-2062 |
【 会報 】
現代俳句くまもとNo.12 pdf 2020年1月15日発行
【 報告 】 (2020年3月23日追加更新)
◇熊本県現代俳句協会総会・現代俳句くまもと句会
日時:2020年3月7日(土曜日)13時〜17時
場所:熊本市国際交流会館3階研修室1
新型コロナウイルス流行のご時世のため、参加者には無理しては来ないようにと事前に電話連絡。またマスク着用を呼び掛けた。事務局もエタノール消毒用スプレーと手指消毒用ポンプを持って行き、距離をおいて座ってもらった。会場のドアや窓の開閉をしつつ、空気が澱まないように気を付けた。
句会参加者は、不在投句を含めて13名。投句無し句会参加2名であった。
若作りとは言はないで春ショール 荒尾かのこ
義母逝くや厨にのこる葱の束 生田一代
女装とはおのこの特技夕茅花 加藤知子
紙風船ふわり二十才の晴着かな 田上公代
くり返す腹式呼吸牡丹の芽 徳山直子
ペンネームの夜は辛夷に触れている 中山宙虫
にくしんは死ぬまでつづく斑雪 西村楊子
引き潮に似た呟きや母の春 林 紀子
息白しこのおしゃべりな下り坂 林よしこ
朧夜のジェラシー包帯がきつい 真弓ぼたん
進行協議寂として法廷年度末 右田捷明
(報告者 加藤知子)
現代俳句協会青年部熊本勉強会in熊本 2019/8/24
「使命と俳句」をテーマに開催。詳細は現代俳句くまもとNo.12をご覧下さい。
(加藤知子)