2011年2月21日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 gendaihaiku 現代俳句コラム 大いなる梨困惑のかたちなす 和田悟朗 評者: 森田緑郎 掲句はかなり主観的なものいいだか、もののこだわり方にユニークさがあって興味をひく。 一句の情景はぼくとつな梨一箇が、卓上に置かれているに過ぎない。しかし梨への仕掛けには「大いなる梨」と野望的な展望を与えたり、「困惑の […]
2011年2月11日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 gendaihaiku 現代俳句コラム 寒中の鰡に呼ばれる何の酔 佐藤鬼房 評者: 森田緑郎 今回は一句の混沌を生み出す謎を秘めた作品に触れてみたい。 一読この句には分りにくさが今も残っていて深読みを誘って来る。 例えば「鰡に呼ばれる」といった意外性や「何の酔」と応じた呟きにはどこか漠然とした書きとめ方にな […]
2011年1月31日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 gendaihaiku 現代俳句コラム この車月光に砂丘かも知れぬ 森田緑郎 評者: 川名つぎお 不思議な感覚を招く一句。いわば森田緑郎像を他者が語れば、かく表現するのも妥当であろう。「月光」と日本人のトータル・イメージを打破する書き方に森田的な言語美学が感じられる。ここでの「月光」は濡れていない。パリ・ダカールの […]
2011年1月21日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 gendaihaiku 現代俳句コラム ついに雨が似合う背中となっている 前田 弘 評者: 川名つぎお 読みは共示的・多層的。ついに何事か為しとげた人の姿を、自らに引きつけ、かつ自画像として書ききってもいる。現在『現代俳句』誌の編集長として辣腕をふるうことが、あらかじめ予測しえた前田俳句の全方位風な態度となって現われた、 […]
2011年1月11日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 gendaihaiku 現代俳句コラム 大花野ぼくの臓器(オルガン)鳴りました 安西 篤 評者: 川名つぎお 草花の咲き乱れる広野と「ぼくの臓器=内臓」いっさいが悦びそよぐ。共時的に個人史の流れの思い出、記憶、歴史など、絶対の個の無意識界にまで及んでゆく意思表示がシンフォニーへ、と。しかもどこか明るく、どこか寂莫とした深層構造 […]
2011年1月1日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 gendaihaiku 現代俳句コラム 妹を泣かせて上がる絵双六 黛まどか 評者: 坂田直彦 退職が近づいたころ「こどもはいく」という小冊子をまとめるため、小・中学校の国語科の教科書を全部集めた。俳句がどう扱われているか確認したかったからである。 小学校では六年生または五年生が俳句の勉強をすることになっている […]