2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 gendaihaiku 神野紗希氏が桂信子賞を受賞されました 当協会幹事で青年部部長の神野紗希氏が、第11回桂信子賞を受賞されました。 令和2年1月19日、授賞式が行われ、神野紗希氏の受賞講演がありました。 神野紗希氏 1983年愛媛県松山市生まれ。高校時代、俳句甲子 […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 gendaihaiku 宇多喜代子特別顧問が毎日芸術賞を受賞されました 宇多喜代子特別顧問が、第8句集「森へ」(青磁社)をはじめとする、これまでの句業により、第61回(2019年度)毎日芸術賞を受賞されました。 1月24日に、ホテル椿山荘東京(東京都文京区)で贈呈式が行われます。
2019年12月4日 / 最終更新日 : 2019年12月4日 gendaihaiku 現代俳句協会の各部部員を募集します 現在協会では様々な事業を行っております。この活動を支えているのが多くのボランティア部員です。この度、下記の部員の補充をいたします。ぜひご協力をお願い致します。 《応募資格》 現代俳句協会員であることが条件です。 東京都及 […]
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 gendaihaiku 第13回富山県現代俳句協会ジュニア俳句大会に1685句の投句 日時 令和元年11月9日 場所 富山県教育文化会館 第13回の富山県のジュニア俳句大会には県下の43校から1685句の応募があり、41名の入賞作品が決定した。表彰式には受賞者、保護者など約百十名が参加。表彰のあと、出席者 […]
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 gendaihaiku 第16回東海俳句大会報告 日時 令和元年十月二十七日 会場 名古屋市ウインクあいち 参加者九十二名。投句数八百二十二句。講演を神野紗希青年部長が行うことから、初めて、高校生に投句と参加の呼びかけをする。 幸田高校、高田高校、名古屋高校の三校か […]
2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年12月19日 gendaihaiku 第56回現代俳句全国大会と優秀作品発表 受賞者 大会優秀作品受賞者 トークセッション 現代俳句全国大会賞 津波知るものばかりなり磯菜摘み 秋田県 和田 仁 湯冷めするように昭和が遠くなる 神 […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 gendaihaiku 宇多喜代子特別顧問が文化功労者に このたび、宇多喜代子特別顧問が文化功労者に叙せられ、顕彰式が本日都内で行われました。当協会では、平成20年に文化功労者に叙せられた金子兜太元会長(昨年2月逝去)に次いでの栄誉です。 宇多特別顧問は、長年にわたって俳句の論 […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年12月19日 gendaihaiku 12月7日(土)第163回勉強会「柿本多映俳句集成を読む」荻窪にて 第163回現代俳句協会青年部勉強会「柿本多映俳句集成を読む」 日時:12月7日(土) 13時30分ー16時30分 (受付13時〜) 場所:荻窪セミナールーム (JR・地下鉄荻窪駅改札徒歩5分) 東京都 […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2020年1月14日 gendaihaiku 締切2020/1/9 第29回中北海道現代俳句大会作品募集 ◇投句締切は2020年1月9日(木) 第29回中北海道現代俳句大会の投句応募が始まりました。ぜひご出句下さい。 投句応募用紙と大会ご案内PDF(B5サイズ) ◆投句:2句1組千円(何句でも可)高校生は4句まで無料 ◆締切 […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 gendaihaiku 11月30日(土)松山市にて青年部勉強会「フキオとカキオ」芝不器男・富澤赤黄男 第162回現代俳句協会青年部勉強会「フキオとカキオ」 愛媛県松野町出身の芝不器男シバフキオと、八幡浜市・保内出身の富澤赤黄男トミザワカキオ。同時期に南予で育ったフキオとカキオには、俳句の新しい時代を切り開く、みずみずしい […]