2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 gendaihaiku 第23回現代俳句協会年度作品賞は 松王かをり「海原へ」 に決定しました 当協会では、7月16日(土)協会事務所において第23回現代俳句協会年度作品賞の選考委員会を開催し、応募170編から下記のとおり授賞作品及び佳作を決定しましたのでお知らせいたします。 この賞は、当協会会員の日頃の作句活動の […]
2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 gendaihaiku 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う業務時間変更のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、下記の通り業務時間を変更いたします。 利用者の皆様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 受付時間:平日10:00~16:00/土・日・祝休( […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 gendaihaiku 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う臨時休業のお知らせ 7/5(火)~7/10(日) 新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生したため、7/5(火)~7/10(日)まで臨時休業とさせていただきます。 利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 期間:7/5(火 […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 gendaihaiku 第42回現代俳句評論賞は岡田一実さんに決定しました ◇第42回現代俳句評論賞 岡田 一実氏 『杉田久女句集』を読む―ガイノクリティックスの視点から 受賞作品の全文はこちら ◇受賞者略歴 岡田 一実(おかだ・かずみ) 1976年(昭和51年9月5日) 富山県富山市生まれ […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 admin 第77回現代俳句協会賞決定のお知らせ 当協会は6月25日(土)協会事務所に於いて、第77回現代俳句協会賞の選考委員会を開催し、以下のとおり決定しましたのでお知らせいたします。 本賞は、2021年中に刊行された協会会員の句集の中から、第一次選考(22編)及び最 […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月28日 gendaihaiku 【締め切りました】2022年度 全句講評講座7/30 (WEB版)講師:池田澄子 毎年、各地域で行っている全句講評講座を本年はWEBで開催いたします。全句講評講座は著名俳人にすべての句に対して講評してもらう好評なイベントです。全国どこからでも参加できますので奮ってご参加ください。 【日時】 7月30日 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 gendaihaiku 日本・EU俳句交流大使のファンロンパイ氏と高野副会長のトークセッションがあります。 現代俳句協会は、国際俳句交流協会など他の俳句団体と俳句の普及に熱心な自治体とも連携して、俳句をユネスコの無形文化遺産として登録するための運動を行なっています。このたび、国際俳句交流協会は、元EU大統領で日本・EU俳句交流 […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 gendaihaiku Reader Storeの新規登録方法(『現代俳句』電子版) この度、株式会社ソニー・ミュージックエンタテイメントとの提携により、同社の電子書籍オンラインストア「Reader Store」において、会員誌『現代俳句』電子版をご購読いただけるようになりました。 協会員の皆様は、Rea […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 gendaihaiku 会員誌『現代俳句』電子版がはじまります 電子書籍オンラインストア「Reader Store」において、会員誌『現代俳句』電子版をご購読いただけるようになりました。 協会員の方がご利用の際には、下記の手順で『現代俳句』電子版を無料でご覧頂けます。 1.Reade […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 gendaihaiku 地区協会長インタビュー第9回「中北海道/五十嵐秀彦会長」を公開いたしました 【第9回】中北海道現代俳句協会会長:五十嵐秀彦 中北海道現代俳句協会青年部:村上海斗 約60分 2022/04/19