📢追加募集!|瀬戸優理子講師 インターネット俳句教室「初心者講座」🙋♀️

瀬戸優理子講師の
「初心者講座」
\追加募集!/
10月からスタートした瀬戸優理子講師の「初心者講座」。
わかりやすいスライドやクイズ形式の講義が楽しい!とご好評いただいています。
今回、お仕事の都合でキャンセルされた方がいらっしゃいまして……
12月から受講いただける方を若干名募集します。
あなたも俳句の楽しさを味わってみませんか?
👤俳句を始めたいけどきっかけがつかめない…
👤やり始めたけど、今ちょっと躓いている…
👤自己流でここまで来たけど、肝心なことが抜けている気がする…
そんな方にピッタリです!
Zoomを使っての句会なので日本全国どこからでも参加できます。
対面句会を通じて先生や他の受講者とも交流でき、俳句の面白さ、奥深さを感じることが出来ます。
初心者はもちろんのこと、学びなおしにも最適な講座です。
紙面講座では味わえない経験を是非!
現代俳句協会員はもちろん、会員外の方も受講できます。
日程:2025年12月6日(土)より2026年9月まで全8回(原則第1土曜日)
時間:10時~11時30分(約1時間半)
場所:Zoomによるオンライン教室
※日程・時間については講師の都合により変更する場合がございます
事前にお知らせをいたします
講師紹介
瀬戸優理子

1972年生まれ 「さっぽろ俳句倶楽部」主宰
「ペガサス」「豈」同人
現代俳句オープンカレッジ(GHOC)講師
中北海道現代俳句協会副会長
第33回現代俳句新人賞受賞、第5回口語俳句作品大賞奨励賞
句集『告白』(パレード)
講座プログラム
俳句実作指導&名句鑑賞のミニ講座(30分程度の講義、講座後に使用レジュメ配布)
Zoomによる句会
※互選 講師の全句講評
一人2句出し、席題1句、当季雑詠1句
5句選(特選1、並選4句)
📍第1回|終了
はじめての1句~何を、どこから、どう書くか?
📍第2回|終了
「季語の世界」の豊かさに触れる
📍第3回|2025/12/06
音とリズム~耳で楽しむ俳句の魅力
📍第4回|2026/01/31
「切れ」と「切れ字」の理解
📍第5回|2026/03/07
悩ましくて面白い「助詞」
📍第6回|2026/04/04
俳句の奥行きを増す「省略」とは
📍第7回|2026/05/02
テーマで鑑賞する名句
📍第8回|2026/06/06
俳句の「素材」を考える~類想を抜けて、どう詠むか?
📍第9回|2026/07/04
ざっくり俳句史~芭蕉から令和までの流れ
📍第10回|2026/09/05
まとめ~1年間の投句作品を振り返る
※終了した回については講義レジュメをお渡しします
インターネット句会
講座では現代俳句協会の「インターネット句会」のシステムを利用します
受講には別途ご登録が必要となります
受講日までに各自ご登録ください
インターネット句会についてはこちらのページをご参照ください
➡インターネット句会について
受講料と定員
受講料(全8回分)
現代俳句協会会員 11,000円 → 8,800円
会員外 18,000円 →14,400円
支払方法:お申込み確認後、お支払いに関するご案内をメールでお送りします
定員:若干名
お申込み方法
下記のリンクよりお申込みください。
受付後に受講料のお支払い方法をメールでご案内いたします。
お申込みリンクはこちら

https://forms.gle/HHFBmrE853KAL2gZ9
💁♀️お申込み締め切り11月27日(金)