第62回現代俳句全国大会 こちらから投句いただけます

現代俳句全国大会は、年に一度、現代俳句協会が主催して行う伝統のある大会です。協会員に限らずどなたでも参加できますから、例年にも増してたくさんのご応募をお待ちしております。

応募規定
①3句一組・2千円 何組でも可。ただし、新作未発表作品に限る。
[3組9句同時投句に限り、6千円を5千円にいたします]

②題詠1句(無料)。昭和百年の今年は、「昭和」をテーマにした俳句を募集。ただし、新作未発表作品に限る。(※題詠のみの投句は不可)

前書き不可。所定用紙またはWEB投句を使用。

WEB投句はこちら(投句フォームに移動します)

〒、住所、お名前、電話番号、協会員・会員外の別を明記。投句料は普通為替、定額小為替(無記名で)、現金書留(必ず作品同封の事)、郵便払込(郵便局の青い払込取扱票をお使い下さい)。
加入者名 一般社団法人現代俳句協会、振替口座番号 00160-6-52603
※振替払込受領証のコピーを、投句用紙に必ず貼付してください。
※応募規定に違反した場合は、発表後でも入賞を取り消すことがあります。

□送付先
〒101-0021
東京都千代田区外神田6-5-4偕楽ビル(外神田)7階
一般社団法人 現代俳句協会全国大会係
TEL 03-3839-8190

□締切 7月31日(水)必着

□顕彰  協会会員誌『現代俳句』に発表。協会刊行物に採録。

□賞  大会賞、会長賞、後援新聞社賞、特別選者賞、秀逸賞、佳作。

□全国大会
令和7年11月3日(月・祝)午後1時より
会場:「東天紅」上野店 ☎03―3828―5111
〒110-0008
東京都台東区池之端1―4―33

□記念講演
 昭和百年をテーマにした講演

□懇親会 午後5時より(会費8千円)

■特別選者
宇多喜代子、宮坂静生、中村和弘、寺井谷子、高野ムツオ、秋尾 敏、対馬康子、小林貴子、永井江美子、久保純夫、筑紫磐井、星野高士、佐怒賀正美、福本弘明、後藤 章、安西 篤、池田澄子、伊藤政美、桑原三郎、鈴木正治、舘岡誠二、前川弘明、前田 弘、和田浩一

■一般選者
青木鶴城、網野月を、有村王志、五十嵐秀彦、井口時男、石 寒太、石川青狼、伊東 類、井上論天、今岡直孝、植垣規雄、上田桜、植田密、上地安智、江中真弓、大井恒行、大西健司、大類つとむ、岡田耕治、岡田由季、岡部榮一、朧潤、恩田侑布子、春日石疼、加藤知子、鹿又英一、上窪青樹、川崎益太郎、川名つぎお、川村智香子、河村正浩、神田ひろみ、木村聡雄、木村ゆきこ、倉田明彦、黒岩徳将、桑田和子、桑田真琴、神野紗希、木暮陶句郎、後藤昌治、小山貴子、衣川次郎、酒井弘司、坂田直彦、佐藤日和太、佐藤文子、塩野谷仁、塩見恵介、清水逍径、清水 伶、杉浦圭祐、杉本青三郎、関戸美智子、関根道豊、瀬間陽子、曾根毅、高岡修、高木昭夫、髙橋和彌、髙橋健文、高橋将夫、田口武、武田伸一、田中朋子、田中 陽、谷口慎也、谷下一玄、千葉芳醇、月森遊子、津久井紀代、佃 悦夫、津髙里永子、つはこ江津、董 振華、仲寒蟬、長井 寛、中井洋子、中内亮玄、中里麦外、永瀬十悟、中村正幸、名久井清流、なつはづき、並木邑人、波切虹洋、成田一子、西池みどり、西谷剛周、野木桃花、芳賀陽子、花谷 清、花房八重子、羽村美和子、林 桂、原 雅子、播磨穹鷹、久行保徳、二上貴夫、武馬久仁裕、星野昌彦、堀田季何、堀越胡流、堀之内長一、松澤雅世、松田ひろむ、松本勇二、マブソン青眼、水野星闇、味元昭次、宮崎斗士、武藤紀子、武良竜彦、村松二本、本杉康寿、森須蘭、森田千技子、森野 稔、柳生正名、山口木浦木、山﨑十生、山本鬼之介、山元志津香、山本敏倖、吉田成子、米田規子、若森京子、渡辺和弘、渡辺誠一郎

[主催]一般社団法人 現代俳句協会 [後援]文化庁・毎日新聞社・朝日新聞社・読売新聞社