「百景共吟」より2句鑑賞 清水逍径
水澄むや川底にまた別の川 仲 寒蟬
残暑の季節が終わると、人々は漸く秋の清々しさを実感できるようになってくる。空気は澄み、木々は色づき、川の上流も下流も澄んだ水を湛え、静かに流れている。もちろん瀬があったり岩があったりしないゆったりと流れる川である。川は実景と対称的に周囲の景色を逆さに取り込んでいる。それが作者の「別の川」である。このように「別の川」は割と想像できるし、筆者にも経験がある。「水澄む」の季語の本意を生かし切った写生の一句である。
紅葉川一直線の青春譜 川村智香子
紅葉川とは両岸にとりどりの紅葉が続く名所と言われる川であろう。視線を上流から下流へと移すとその彩りがキラキラと川面に輝いて見えてくる。色は赤や黄、オレンジや茶など暖色系に満ち溢れている。それは今の自分を表す充足感に満ちた色と言える。少し前までは緑や青のような清々しい色だった。ふと上流に目を転じると、キラキラとその川からわが青春が浮かび上がってくるのである。紅葉川の色合から一直線の青春譜と言い留めた感覚が素晴らしい。
「百景共吟」より2句鑑賞 平賀節代
叫ぶにはよき崖あなた紅葉山 仲 寒蟬
世の中は不条理だらけ。ときに、大声で叫びたくなる。ぱーっと開け、周りに人のいない静かな崖。湧き上がってくる衝動を大きな声で叫ぶのに紅葉山が美しい。よき崖とはそんな崖なのか。崖と、紅葉山の間におかれた「あなた」の三文字。平仮名表記。はじめは、作者と紅葉山を繋ぐ程よい距離感と思ったが、読み返すうちにだんだん謎めいてきた。いろいろに解釈が膨らむあなたの三文字。でも素通りできぬ好きな句である。
秋惜しむモーターボートは水脈残し 川村智香子
秋惜しむという形を持たない季語。何にゆく秋を惜しむかは人それぞれに違う。作者は惜しむ対象を、目に見え、肌で感じるもの、水脈に感じておられる。エンジン音高く、風を切って進むモーターボート。後ろに白い水脈が次々と生まれては大きく広がってゆく。その水脈はやがて平らかな水に戻ってゆく。この時期の透き通る水に、頬を触れてゆく風に、心を預け、秋を惜しんでおられる。