講評
(高校生の部)
ジュニアネット句会に会員が増えて、兎先生もうれしいです。
新しく参加してくれた皆さん飽きずに投句して下さい。
今回やり方が悪かったのか選が出来ていませんした。ごめんなさい。1.17.34.40.52番がいいと思いました。
新しい方の句は少し直すとぐんとよくなると思いますので評に書いておきます。それから、有名な句が投句されていますがご自分の句を出しましょう。
4月から、兎先生が変わりますのでお楽しみに。
句番号作品作者
13朝日差し目を覚ます街動き出す中野知美
朝の町の景がよく捉えられていますが「朝日さし街動き出す・・・・」下五に季語を入れるともっと生き生きとした句になります。「朝日差し」で街が目覚めるというのは、説明と思いますよ。
句番号作品作者
17バス待ちのペンギンになり兼好忌六雪花 
中七が面白いですね。なにかおどけた感じがよく伝わりますが兼好忌というのが不透明です。俳諧味を出したいのでしょうが季語をもっともらしく修めないで、もっと自分の生な感覚に拘りましょう。
句番号作品作者
34春色のシャツ走り出す午後三時 キキ
さわやかな句で、午後3時が上手い。下校の弾むような気持ちがでています。
句番号作品作者
40君と見た 空が一番 好きなんだアトムドラえもん
恋の句ではこれが書けていましたが、「好きなんだ」ではストレートすぎます。これも恋の気分を出す季語があると思いますよ。歳時記を繰りいろいろ付けて見ましょう。
句番号作品作者
52教室の窓開け我ら卒業す キキ
きちんと出来た句です。「窓開け」に新しい学校生活の期待と別れの余韻が感じられ素直に心に沁みる句です。
句番号作品作者
5戻りたい 君と過ごした あの時にアトムドラえもん
戻りたい君と過ごした・・・この句は上五中七は気持ちが出ていますが「あの時に」が説明です。ここに季語かもっと気持ちを現す言葉を工夫しましょう。俳句は一語決まればずうっとよくなります。
8の句も「もういない」が説明ですね。
句番号作品作者
14癒される あなたの笑顔 見ていたいアトムドラえもん
ひっくり返して「・・・・あなたの笑顔に癒される」でしょう。・・・・に適切に季語が必要です。季語の持つ力を借りましょう。
句番号作品作者
15流れ星 見つけた途端 舌をかむ座頭市
流れ星は突然見えるものですから「見つけたとたん」が説明です。流れ星と舌をかむととてもよい取り合わせです。
句番号作品作者
36朧夜の澱みの底の旅列車神尾しろねこ
「澱みの底の旅列車」を活かすなら「朧夜」では付きすぎています。内容とよく合った季語もときには、いいのですが、この場合「澱み」が言い過ぎているのでべつの季語を探してみましょう。
句番号作品作者
50梅が咲き 雪もフルフル 桃色気分星野ケンタウルス
梅と雪の取り合わせですね。中七は擬音語と「雪が降る」の両掛かりで書いているのが解りますが、フルフルが効いていない気がします。まあ面白く書けてはいますが「桃色気分」も言葉一発という感じがします。