
 |  |  |  |  |  |
得点 | 俳号 |
5 | 荻野 泰葉 |
4 | 扇 朱里 |
4 | 寺本 侑生 |
3 | 浜野 総一郎 |
3 | 広瀬 正人 |
3 | 山形 十字 |
2 | 大石 知美 |
2 | 杉本 智 |
2 | 森本 恒 |
2 | 山本 克海 |
2 | 渡辺 雄太 |
|
|
 |  |  |  |  |  |
|

 |  |  |  |  |  |
得点 | 俳号 |
37 | 荻野 泰葉 |
30 | 寺本 侑生 |
22 | 山形 十字 |
22 | 扇 朱里 |
17 | 渡辺 雄太 |
16 | 森本 恒 |
14 | 山本 克海 |
13 | 澤田 あかり |
12 | 杉本 智 |
10 | 坂之上 弥 |
10 | 放生 有矢 |
10 | 浜野 総一郎 |
得点 | 俳号 |
27 | 源 のび太 |
21 | ずんぞ〜 |
15 | 神尾 しろねこ |
9 | 夢野 サリー |
4 | 六雪花 |
3 | 集 隆史 |
2 | 緑の蛙月 |
|
|
 |  |  |  |  |  |
|

 |  |  |  |  |  |
得点 | 番号 | 句 | 俳号 |
3 | 3 | 泣き虫です ガラスにかいた女の子 | 荻野 泰葉 |
3 | 7 | 老人宅訪問 ベゴニアの白渡す | 扇 朱里 |
2 | 22 | 豪族の気分で秋の古墳に立つ | 森本 恒 |
2 | 12 | 収穫祭 田植えのせりふがうけている | 浜野 総一郎 |
2 | 1 | リユック置く 小さいクリを拾ったよ | 大石 知美 |
2 | 29 | ファミリークッキング のっぺい汁とは何ですか | 広瀬 正人 |
2 | 24 | 古里や 氷柱の生きし 屋根の縁 | 山形 十字 |
2 | 31 | 卓球でお別れ 国際交流会 | 渡辺 雄太 |
2 | 15 | 係の人の話が長い リンゴ園 | 山本 克海 |
2 | 17 | 遠足のバスです リンゴがにおってる | 杉本 智 |
1 | 26 | 雪すかす 朝一番にお客がくる | 放生 有矢 |
1 | 2 | 五輪とうの文字は読めない 赤とんほ | 浜野 総一郎 |
1 | 30 | 落葉道 道行く人の 静けさや | 山形 十字 |
1 | 14 | 秋の風 カレーのにおいを運んでくる | 寺本 侑生 |
1 | 11 | めがねふく 開校あいさつ長すぎる | 荻野 泰葉 |
1 | 10 | 地ひびきを立てる雷 窓閉める | 寺本 侑生 |
1 | 16 | 三色のおはぎ ファミリークッキング | 扇 朱里 |
1 | 19 | ファミリークッキング 友のエプロンほこらしげ | 荻野 泰葉 |
1 | 28 | 糸通す なめてもかんでも通らない | 寺本 侑生 |
1 | 27 | つりかわが揺れる 友の帽子に冬のハエ | 寺本 侑生 |
1 | 23 | 電車待つ 海の向こうに町見える | 広瀬 正人 |
得点 | 番号 | 句 | 俳号 |
1 | 3 | 時雨またはなやぐ平家物語 | 源 のび太 |
1 | 5 | 風邪心地リフティングまだつづけては | 源 のび太 |
1 | 2 | 雪景色涙落ちても変わらない | 六雪花 |
1 | 4 | 霜降りて落ち葉までもが砂糖菓子 | 六雪花 |
1 | 6 | 柳葉の霜にやられて剣舞 | 六雪花 |
1 | 7 | 靴底が秋をざくざく食べて冬 | 六雪花 |
1 | 10 | ドラえもんとのび太紅白おでん種 | 源 のび太 |
|
|
 |  |  |  |  |  |
|
|